株式会社アスコルバイオ研究所大阪

ビタミンCについて

ビタミンCの特性



ヒトは体内でアスコルビン酸(ビタミンC)を生合成できません。しかし、健康なカラダづくりには不可欠な栄養素です。体内のビタミンCを高い濃度で保つには、安定型ビタミンCであるAA-2Gを摂取することで補うことが出来ます。 現代の生活ではビタミンCが不足気味となるので活性酸素を十分に除去できず、不定愁訴や老化促進が起こり、未病から生活習慣病発症につながると考えられています。

ビタミンCの作用

ヒトの身体にとって必要不可欠なビタミンCは体内で下記のようなさまざまな具体的な作用を行います。
  • 抗酸化作用
  • コラーゲンの合成と維持
  • 鉄の吸収促進
  • メラニンの生成抑制
  • ニトロソアミンの生成抑制
  • カテコールアミンの合成と維持
  • 異物代謝系の合成と維持
  • 骨形成の促進
  • 免疫増強作用
  • インターフェロンの産生促進
  • 細胞の増殖促進
  • コレステロール低下作用
  • 脂質代謝の促進
  • 殺菌・ウィルス不活化作用
  • 脳機能に関与

アスコルビン酸(ビタミンC)のQ&A

■アスコルビン酸(ビタミンC)はヒトにとっての必須栄養成分なの?

ヒトは体内のビタミンCが欠乏すると、特有の欠乏症(壊血病)を発症し、重症の場合は死に至ります。このことからビタミンCはヒトが栄養成分として必ず摂取しなけれなならないビタミンの一種なのです。ビタミンCとは栄養学的な呼び名で、その化学的本体はL-アスコルビン酸といいます。ところが,この物質はビタミンとしての働きだけではなく、体の健康を維持するための多様な働きをしており、常に体内に存在しなければならない必須成分なのです。

■ヒトはアスコルビン酸(ビタミンC)を体内で合成できないって、ホント?

ビタミンCはビタミンの一種であり、体内で合成できない有機化合物です。しかし、その化学的本体であるアスコルビン酸は殆どの哺乳類が体内でグルコース(ブドウ糖)から合成できますが、ヒトや一部の哺乳類(霊長類やゾウ,モルモットなど)のみ合成できないのです。人類誕生時からアスコルビン酸合成酵素遺伝子に変異があり合成能を欠損したままなのです。人類が生存できたのは野菜や果実などを常に食していたからです。ヒトにとってのビタミンCは不思議ですね。

■アスコルビン酸(ビタミンC)が不足するとどうなるの?

ビタミンCの欠乏が長く続くと特有の欠乏症(壊血病という。毛細血管や結合組織が弱くなり、皮下・粘膜下・骨膜下など全身の出血が起こりやすくなる)を発病します。これはビタミンCによるコラーゲン合成促進作用の低下に因るもので、ビタミンCの重要な働きの一つです。また、ビタミンCが慢性的に不足気味になると疲労感,倦怠感,体重減少、うつ状態等の不定愁訴の症状を感じることが多くなり、これは欠乏症の一歩手前の潜在的ビタミンC欠乏状態に陥っているためではないかと考えられています。

■アスコルビン酸(ビタミンC)はどれくらい摂取すればいいの?


ヒトはアスコルビン酸を体内で生合成できないため、食物から摂取します。体内には約1.5 gのアスコルビン酸があるとされ、その多くはアスコルビン酸⇔デヒドロアスコルビン酸の酸化還元系で再生されます。しかし,その3%余りは毎日分解されますので、その分以上を食品やサプリメントから摂取し続けなければならないのです。日本人(成人)では食事摂取基準100mg/日が推奨されています。アスコルビン酸は小腸で吸収され,その吸収は飽和性で余分は尿に排泄されますので、摂取の方法も重要です。

■アスコルビン酸(ビタミンC)が不安定とは?活性はどうなるの?

アスコルビン酸は熱や光,空気(酸素)に比較的弱く、特に水溶液(中性)中では酸素や金属イオンと反応して分解します。これはアスコルビン酸が強力な還元作用をもつことに因りますが、この時アスコルビン酸は速やかに酸化されるので不安定な物質でもあるのです。生体内でのアスコルビン酸の働きは主にこの還元作用によるもので,コラーゲン合成、抗酸化、メラニン合成抑制、ニトロソアミン合成抑制など主要な働きに関わっています。還元作用をもつ物質は多いのですが、生体内のアスコルビン酸作用の代替はできないのです。

■アスコルビン酸(ビタミンC)はどのような働きをしているの?

アスコルビン酸は生体内の酸化還元系で働く第一の還元剤であり,反応性に富む(不安定な)物質です。アスコルビン酸の還元力は、重要な代謝系の酵素を特異的に活性化する(活性中心の鉄イオンや銅イオンの還元)、体内で生じた活性酸素やラジカルを迅速に消去するなどに働きます。生体内ではコラーゲン合成促進作用(抗壊血病作用)や抗酸化作用をはじめ、ホルモン合成促進、鉄吸収促進、メラニン合成抑制、ニトロソアミン合成抑制、コレステロール低下、脂肪酸代謝促進、免疫能増強などの働きがあります。

■アスコルビン酸(ビタミンC)は即効性ではなく、体内に常に十分量存在することが重要なの?

人類は野菜や果物をふだんに摂取できたため,アスコルビン酸を体内で合成できなくても生存・進化することができたのです。さらに、幸運にもアスコルビン酸を小腸で吸収するしくみがあったことも生存への鍵だったのです。アスコルビン酸が多様な物質代謝に関わるという事実は、アスコルビン酸が即効性の医薬品的な物質ではなく、健康なからだづくりに必須な物質である証拠です。毎日欠かさずアスコルビン酸(ビタミンC)を摂取することが、「からだのこれから。」の根本になるのです。

■アスコルビン酸(ビタミンC)の安定化とは?安定型とは?

アスコルビン酸は強い還元性を有するため,水溶液(中性)中では速やかに酸化され壊れます。この問題を解決したのが、国内の大学での研究から発明された世界初の摂取できる安定型アスコルビン酸誘導体L-アスコルビン酸2-グルコシド(AA-2G)です。アスコルビン酸の2位水酸基にグルコース(ブドウ糖)をバイオの力で結合させることで安定化でき、摂取すると体内でアスコルビン酸(ビタミンC)になり働きます。AA-2Gは国内生産され、国の審査(安全性・有効性)を受けていますので安心です。一般のビタミンCサプリメントより高価ですが、有用性と持続性に優れています。

CONTACT

PAGE TOP